--.--.--
2014.03.09
母へプレゼント。
はまたけ雑貨日和、無事に終わりました。
どうもありがとうございました♪
毎月あっという間に第1金土がやって来て、あっという間に二日間終わって、
またあっという間に1ヶ月経つのです。。
また頑張ろ。
8日は母の誕生日でした。
ここ数年は作る時間がなくて、大体ネットであれこれ物色…
でも今年は作ってみました。
黒いスカート。

生地を三角?に切って6枚を接ぎ合わせました。
なのでお尻辺りはスッキリ、裾が重め。

同じ生地じゃつまらないけど、柄を入れたりすると、もう60も過ぎてるからなぁ、と、
考えた結果、黒いリネンと黒いコットンを3枚ずつ交互に。
このコットン、かなり上質なコットン使ったので、リネンと合わせても引けを取らない!
大人なスカートになったと思います☆
さー、また制作頑張らないとー!
どうもありがとうございました♪
毎月あっという間に第1金土がやって来て、あっという間に二日間終わって、
またあっという間に1ヶ月経つのです。。
また頑張ろ。
8日は母の誕生日でした。
ここ数年は作る時間がなくて、大体ネットであれこれ物色…
でも今年は作ってみました。
黒いスカート。

生地を三角?に切って6枚を接ぎ合わせました。
なのでお尻辺りはスッキリ、裾が重め。

同じ生地じゃつまらないけど、柄を入れたりすると、もう60も過ぎてるからなぁ、と、
考えた結果、黒いリネンと黒いコットンを3枚ずつ交互に。
このコットン、かなり上質なコットン使ったので、リネンと合わせても引けを取らない!
大人なスカートになったと思います☆
さー、また制作頑張らないとー!
スポンサーサイト
2013.05.27
母の日に。
2012.07.12
リラックスキュロット。
check&stripeのナチュラルコットンHORIDAYで
パターンレーベルのリラックスキュロット作りました。

色が全然違うんだけど、、、
私の好きな紺です。
これはショート丈とかセミショート丈とかあるんだけど、
裾を縫う前に自分で合わせました。
それが手作りの醍醐味だね。
ポケットに赤いコットンテープ挟んだだけでお気に入り度がググンと上昇。

よく分からないけど、一応載せてみる。

すごく簡単ですごく楽チン。
去年からずっと作りたかったのだ。
夏いっぱい活躍させよう~。
パターンレーベルのリラックスキュロット作りました。

色が全然違うんだけど、、、
私の好きな紺です。
これはショート丈とかセミショート丈とかあるんだけど、
裾を縫う前に自分で合わせました。
それが手作りの醍醐味だね。
ポケットに赤いコットンテープ挟んだだけでお気に入り度がググンと上昇。

よく分からないけど、一応載せてみる。

すごく簡単ですごく楽チン。
去年からずっと作りたかったのだ。
夏いっぱい活躍させよう~。
2012.01.17
オブロングネックフレアーブラウス。
久々に自分服作りました。
ずっと前から作ろうと思ってたMパターンのオブロングネックフレアーブラウス。
インディゴ染めの水玉リネンで。
小花もあるんだけど、悩んで水玉の方で。

インディゴと言ったらやりたくなっちゃうこういうの。

そしてこういうの。

後ろ。

自分の服はシンプルが一番。

最近、近所に出来たショッピングモールのおかげで、
そしてセールのおかげで、服を買う機会が多かったんだけど、
自分の着たい服を作れるってこと(簡単なものは)、
売ってたら買いたいなって思うものを作れるってこと(だから簡単なのね)を、
久々に作って久々に実感。
ありがたいことだなぁ。
もっと作りたい物あるのになぁ。
うまく時間を使いたいなぁ。
ずっと前から作ろうと思ってたMパターンのオブロングネックフレアーブラウス。
インディゴ染めの水玉リネンで。
小花もあるんだけど、悩んで水玉の方で。

インディゴと言ったらやりたくなっちゃうこういうの。

そしてこういうの。

後ろ。

自分の服はシンプルが一番。

最近、近所に出来たショッピングモールのおかげで、
そしてセールのおかげで、服を買う機会が多かったんだけど、
自分の着たい服を作れるってこと(簡単なものは)、
売ってたら買いたいなって思うものを作れるってこと(だから簡単なのね)を、
久々に作って久々に実感。
ありがたいことだなぁ。
もっと作りたい物あるのになぁ。
うまく時間を使いたいなぁ。
2011.08.16
ランダムドットのワンピース。
記事二つ書いてます。
コレが作りたかったの。
ってか、買いたかったの。
でも生地があったの。
(お店のよりもドットが多いかな。)

これもqui na rieで購入したランダムドット。
前にちょこっとティッシュポーチ作ったので使いました。

悲しいことにコレも生地足らずで、長さはかなり短くなっちゃってます。
お店のやつは着丈98センチらしいんだけど、これは90センチくらい。
で、お店のはもっと裾幅多目?
つーかつーか、そんなこと以前に、やっぱり既製品のようにはいかないんだよねぇ。
計算され尽したものだもんね。
私のは、持ってる型紙からあれこれ線を引き直して襟ぐりとかフレアーとか適当にやったもの。
でもでも、着るけどさ。

娘の夏物で作りたいのがまだあります。
早く作らないと~。
来週、石巻に行けることになったので(夫の休みがたった3日なので何と一泊 涙)
その時持って行けたらいいなぁ、って思ってるワンピース。
コレが作りたかったの。
ってか、買いたかったの。
でも生地があったの。
(お店のよりもドットが多いかな。)

これもqui na rieで購入したランダムドット。
前にちょこっとティッシュポーチ作ったので使いました。

悲しいことにコレも生地足らずで、長さはかなり短くなっちゃってます。
お店のやつは着丈98センチらしいんだけど、これは90センチくらい。
で、お店のはもっと裾幅多目?
つーかつーか、そんなこと以前に、やっぱり既製品のようにはいかないんだよねぇ。
計算され尽したものだもんね。
私のは、持ってる型紙からあれこれ線を引き直して襟ぐりとかフレアーとか適当にやったもの。
でもでも、着るけどさ。

娘の夏物で作りたいのがまだあります。
早く作らないと~。
来週、石巻に行けることになったので(夫の休みがたった3日なので何と一泊 涙)
その時持って行けたらいいなぁ、って思ってるワンピース。