--.--.--
2011.01.11
お弁当袋。巾着タイプ。
3連休の作品、ボツ含め、これで10個でした。
楽しい楽しい楽しいよ。
ミシンを動かしてる時も、刺繍してる時も、布合わせてる時も‥
何もかもの時間が楽しいよ。
午前中も出来てれば夜中やらずに済んだかな、と思ったけど、
多分、午前中も出来たら、よりテンション上がって夜中もやるんだろうな。
そしたらもっともっと縫えたのに、と思う。
たくさん作ることは目的じゃないけど、楽しくて、そして丁寧に縫った結果、
たくさん作れたらとても嬉しい。
で、今回は‥お弁当袋の巾着タイプ、作りました。

4枚を縦にはぎ合わせて(こればっか)。
ところどころ赤糸が登場。


裏にスマイル。

娘の幼稚園グッズに全部スマイル刺繍した。
「幼稚園でいつも笑っていられますように」と思って。
そしたら入園仕立ての娘が
「どこにもね、ニコちゃんがいるから嬉しくなって笑うの。」と。
幼稚園グッズを何故作らなくちゃいけないか、という理由で、
以前聞いたことがある。
不安な子供が、お母さんの作った物が傍にあると安心する、って。
娘がそう言った時、この理由はなるほど、と思った。
逸れました。
もう一つは、

反対側。

こっちにも裏に刺繍したのに、マチ部分にしてしまい、
マチが深くて切り落とされてしまいました^^;
今日から幼稚園も始まり、生活が元に戻って、私もリズムが出来るので、
早起きは辛いけど、ホッと一安心。
今学期も頑張るぞ。
楽しい楽しい楽しいよ。
ミシンを動かしてる時も、刺繍してる時も、布合わせてる時も‥
何もかもの時間が楽しいよ。
午前中も出来てれば夜中やらずに済んだかな、と思ったけど、
多分、午前中も出来たら、よりテンション上がって夜中もやるんだろうな。
そしたらもっともっと縫えたのに、と思う。
たくさん作ることは目的じゃないけど、楽しくて、そして丁寧に縫った結果、
たくさん作れたらとても嬉しい。
で、今回は‥お弁当袋の巾着タイプ、作りました。

4枚を縦にはぎ合わせて(こればっか)。
ところどころ赤糸が登場。


裏にスマイル。

娘の幼稚園グッズに全部スマイル刺繍した。
「幼稚園でいつも笑っていられますように」と思って。
そしたら入園仕立ての娘が
「どこにもね、ニコちゃんがいるから嬉しくなって笑うの。」と。
幼稚園グッズを何故作らなくちゃいけないか、という理由で、
以前聞いたことがある。
不安な子供が、お母さんの作った物が傍にあると安心する、って。
娘がそう言った時、この理由はなるほど、と思った。
逸れました。
もう一つは、

反対側。

こっちにも裏に刺繍したのに、マチ部分にしてしまい、
マチが深くて切り落とされてしまいました^^;
今日から幼稚園も始まり、生活が元に戻って、私もリズムが出来るので、
早起きは辛いけど、ホッと一安心。
今学期も頑張るぞ。
スポンサーサイト
2011.01.10
帆布はぎ合わせバッグ。
3連休最終日、いかがお過ごしですか?
うちは、当然のごとく夫は仕事だし、実家にも行かない週で、
長男はまだ外で遊べないし‥ということで、
ひたすら縫えてます。
子供3人揃うと、私のことなんて目に入ってないようで、
1日中くっついて興奮して遊んでます。
一人欠けると、縫えないのがまた不思議。
ってことで、はぎ合わせのバッグを、今度は帆布で作りました。
まず一つ目。

紺と白とブルー。
持ち手は、小さいのをチョコンと付けるのが断然かわいかったんだけど、
多分、使いづらいはず。
肩からかけられるように、2本を普通に付けると、どうも変。
なので、ワンハンドルにしてみました。
下のよりかは、はぎ合わせ感はあるかな。

バイオウォッシュ加工された帆布で、すごい雰囲気がいい。
サイズも下のよりも大きいです。
中はポケット付いてます。

もう一つは、少しアースな感じ?

カーキとブルー。
写真よりも実物の方が、いい感じなんだけどなぁ。

内側。

で、寂しいけどボツ作品。。。
続きを読む
うちは、当然のごとく夫は仕事だし、実家にも行かない週で、
長男はまだ外で遊べないし‥ということで、
ひたすら縫えてます。
子供3人揃うと、私のことなんて目に入ってないようで、
1日中くっついて興奮して遊んでます。
一人欠けると、縫えないのがまた不思議。
ってことで、はぎ合わせのバッグを、今度は帆布で作りました。
まず一つ目。

紺と白とブルー。
持ち手は、小さいのをチョコンと付けるのが断然かわいかったんだけど、
多分、使いづらいはず。
肩からかけられるように、2本を普通に付けると、どうも変。
なので、ワンハンドルにしてみました。
下のよりかは、はぎ合わせ感はあるかな。

バイオウォッシュ加工された帆布で、すごい雰囲気がいい。
サイズも下のよりも大きいです。
中はポケット付いてます。

もう一つは、少しアースな感じ?

カーキとブルー。
写真よりも実物の方が、いい感じなんだけどなぁ。

内側。

で、寂しいけどボツ作品。。。
続きを読む
2011.01.09
ボーダーはぎ合わせバッグ。
2011.01.09
ランダムパッチポーチ。
2011.01.08
お弁当袋。
お店から、入園を意識したものも‥とのことで、お弁当袋作ってみました。

形は、とりあえずは袋タイプ(?)。
巾着型も作るつもりです。
まず一つ目。

ぐるりと赤い線付けました。
裏には、好きねぇ‥って感じだけどクロスを。

中には「Happy!」の刺繍。
子供が開けた時に何か見えるのがいいな、と思ったんだけど、
英語じゃ意味ないかね。
生地はざっくりのリネン。

もう一つは、

ダンガリーで袋の口だけ赤に。
中には「LOVE」。
子供向けってことで。

最後は、珍しく‥

レースがあまり好きじゃないんだけど、こういうレースは好き。
クシュクシュ集まる感じの。
中は「enjoy」。
ご飯を楽しくどうぞ、ってことで。

サイズは、うちにある子供のお弁当箱の中で、一番大きいものに合わせました。
年少さんだと、もっと小さいものを持たせると思うから、大丈夫だと思うけど。
でも、うちは今は、お弁当箱にはおかずだけ。
別におにぎりをラップでくるんで持たせてるので、
年長さんくらいになると、巾着タイプの方がいいかもね。
そうそう、質問いただいてたので‥
続きを読む

形は、とりあえずは袋タイプ(?)。
巾着型も作るつもりです。
まず一つ目。

ぐるりと赤い線付けました。
裏には、好きねぇ‥って感じだけどクロスを。

中には「Happy!」の刺繍。
子供が開けた時に何か見えるのがいいな、と思ったんだけど、
英語じゃ意味ないかね。
生地はざっくりのリネン。

もう一つは、

ダンガリーで袋の口だけ赤に。
中には「LOVE」。
子供向けってことで。

最後は、珍しく‥

レースがあまり好きじゃないんだけど、こういうレースは好き。
クシュクシュ集まる感じの。
中は「enjoy」。
ご飯を楽しくどうぞ、ってことで。

サイズは、うちにある子供のお弁当箱の中で、一番大きいものに合わせました。
年少さんだと、もっと小さいものを持たせると思うから、大丈夫だと思うけど。
でも、うちは今は、お弁当箱にはおかずだけ。
別におにぎりをラップでくるんで持たせてるので、
年長さんくらいになると、巾着タイプの方がいいかもね。
そうそう、質問いただいてたので‥
続きを読む
2011.01.02
あけましておめでとう!
あけましておめでとうございます!
2011年、始まりましたね。
みなさんはどんな年明けでしたか?
私は案の定、夫のいびきをBGMに、カウントダウンしました。
去年の年明けから、あっという間過ぎたので、そこまで特別な感じもせず、
ひっそりと1月1日に。
チャンネル変えてたらSMAPが何かすごい色々歌ってる。
ちょっと見入ってしまいました。
ファンの人たち、すごいいい年明けでしたねぇ。
で、私は、ちょっと事情があってこういうものを作りました。

帆布で小さな小さなトートバッグ。
タグもちゃんと。

どんだけ小さいかというと‥

ハンカチティッシュくらい入るかな。
携帯も入るかな。
1月2日の今日は、とっても暇でした。
夫が明日から仕事だと思ってたら、今日からでした。
私の勘違い。
ただの2連休だった夫。
ちょっとかわいそうだなぁ。
サービス業だから仕方ないけど。。
他のおうちはダンナさん何連休もしてると聞くと、
やっぱりちょっと複雑。
夏休みだって3日しかないから、夫の実家がある宮城に帰るのは相当難しい。
有休だって、一度も取ったことない。
取る人いないんだって。
取りたいなんて言える会社じゃないみたい。
おかしいよね。
一度、1週間くらいはガッツリ休ませてあげたいな。。
はっ、いつの間にか新年早々、愚痴に!
失礼しました。
今年もどうぞどうぞ、よろしくお願いいたします。
みなさまにとって、すっばらしい2011年になりますように!
2011年、始まりましたね。
みなさんはどんな年明けでしたか?
私は案の定、夫のいびきをBGMに、カウントダウンしました。
去年の年明けから、あっという間過ぎたので、そこまで特別な感じもせず、
ひっそりと1月1日に。
チャンネル変えてたらSMAPが何かすごい色々歌ってる。
ちょっと見入ってしまいました。
ファンの人たち、すごいいい年明けでしたねぇ。
で、私は、ちょっと事情があってこういうものを作りました。

帆布で小さな小さなトートバッグ。
タグもちゃんと。

どんだけ小さいかというと‥

ハンカチティッシュくらい入るかな。
携帯も入るかな。
1月2日の今日は、とっても暇でした。
夫が明日から仕事だと思ってたら、今日からでした。
私の勘違い。
ただの2連休だった夫。
ちょっとかわいそうだなぁ。
サービス業だから仕方ないけど。。
他のおうちはダンナさん何連休もしてると聞くと、
やっぱりちょっと複雑。
夏休みだって3日しかないから、夫の実家がある宮城に帰るのは相当難しい。
有休だって、一度も取ったことない。
取る人いないんだって。
取りたいなんて言える会社じゃないみたい。
おかしいよね。
一度、1週間くらいはガッツリ休ませてあげたいな。。
はっ、いつの間にか新年早々、愚痴に!
失礼しました。
今年もどうぞどうぞ、よろしくお願いいたします。
みなさまにとって、すっばらしい2011年になりますように!
| HOME |