2011.05.30
巾着。
オールマイティな巾着作りました。

check&stripeのカラーデニムのブルー。
柔らかくていい感じ。
赤いのもcheck&stripeのやさしいリネン。
色んな位置で切り替えました。
一つだけアップ。

内布は全て違います。

ちなみに、紐も革とコットン2種類使いました。
私は実は、ファスナーのポーチよりも巾着が好き。
(作るのがじゃなくて、雰囲気が)
でも巾着なんていいのかなぁ‥と思ってたら、
オーナーから、巾着も案外需要があるとのお言葉をいただき、
じゃあ作ろう~っと作ってみました。
子供のお菓子入れたり、細々したもの入れたり、
バッグに一つ入ってると便利かも。
カラッポで持って行っても何かしら入って帰ってくるのでは。
ゴミ袋にはしたくないけど、
子供ってけっこうゴミを渡してくる。
飴の袋とか、どっかでちぎった紙とか。
捨てる場所がなくて、バッグにそのままポイと入れちゃうんだけど、
そんなのも一つにまとめて。
‥ってやっぱり書いてて、ゴミ袋は悲しいな、と切なくなってしまった。
でも、ご自由に。
梅雨入りしちゃったね。
続きを読む

check&stripeのカラーデニムのブルー。
柔らかくていい感じ。
赤いのもcheck&stripeのやさしいリネン。
色んな位置で切り替えました。
一つだけアップ。

内布は全て違います。

ちなみに、紐も革とコットン2種類使いました。
私は実は、ファスナーのポーチよりも巾着が好き。
(作るのがじゃなくて、雰囲気が)
でも巾着なんていいのかなぁ‥と思ってたら、
オーナーから、巾着も案外需要があるとのお言葉をいただき、
じゃあ作ろう~っと作ってみました。
子供のお菓子入れたり、細々したもの入れたり、
バッグに一つ入ってると便利かも。
カラッポで持って行っても何かしら入って帰ってくるのでは。
ゴミ袋にはしたくないけど、
子供ってけっこうゴミを渡してくる。
飴の袋とか、どっかでちぎった紙とか。
捨てる場所がなくて、バッグにそのままポイと入れちゃうんだけど、
そんなのも一つにまとめて。
‥ってやっぱり書いてて、ゴミ袋は悲しいな、と切なくなってしまった。
でも、ご自由に。
梅雨入りしちゃったね。
続きを読む
スポンサーサイト
2011.05.24
ティッシュポーチ 赤い口バージョン。
寒い寒い寒い~~~。
布団も服も全部気温20度以上用(勝手に)。
無理無理、寒い。
色々何作ろうかなー、と考えていると、Shabby Blue オーナー様から
「ティッシュポーチを^^」とお声が掛かります。
もうこれで32個??
色々な方のところで使っていただけてるのかな。
ありがたい。
でも、今回ちょっと仕様を変更、ってほどでもないけど。

お口を赤くしました。

口が赤いの(というか、色を変えて)作りたかった。
でも、今までのは重なってたからティッシュが見えないお上品仕様。
これは、ティッシュは隠れないカジュアル仕様。
重なってた方がいいのではないか、、、と2日間悩みまくり、
でも赤いお口の諦めが付かずに作ってみました。
今までのがたくさんご購入いただいて、これがあまり動きがないということであれば‥封印で^^;
ちなみに‥私はすごく好きです^^
今回は初のニットも。
芯を貼ったりしてちょっと厚みがありますが、ニットならではのかわいさがあります。
内布は全てリネン。

そういえば、私のTシャツを娘用にリメイクしました。

このミシンのは、とてもお気に入りだったんだけど、どうも、首が詰まってるのが苦手で、
これもあまり着る機会なし。
娘に被せたら、襟は直さなくて良さそうだったので、そのままミニサイズになったみたいな感じ。
靴のは、母にもらったんだけど、裾にハイター飛ばしてしまったもの。
これは襟は直さないとおかしかったので、
完全に分解して作りました。
私が気に入ってたものを娘が今着てるのを見るのは嬉しい。
リメイク苦手だけど、これはほどくというより、切っちゃうので簡単です^^
自分取り扱い説明書。
続きを読む
布団も服も全部気温20度以上用(勝手に)。
無理無理、寒い。
色々何作ろうかなー、と考えていると、Shabby Blue オーナー様から
「ティッシュポーチを^^」とお声が掛かります。
もうこれで32個??
色々な方のところで使っていただけてるのかな。
ありがたい。
でも、今回ちょっと仕様を変更、ってほどでもないけど。

お口を赤くしました。

口が赤いの(というか、色を変えて)作りたかった。
でも、今までのは重なってたからティッシュが見えないお上品仕様。
これは、ティッシュは隠れないカジュアル仕様。
重なってた方がいいのではないか、、、と2日間悩みまくり、
でも赤いお口の諦めが付かずに作ってみました。
今までのがたくさんご購入いただいて、これがあまり動きがないということであれば‥封印で^^;
ちなみに‥私はすごく好きです^^
今回は初のニットも。
芯を貼ったりしてちょっと厚みがありますが、ニットならではのかわいさがあります。
内布は全てリネン。

そういえば、私のTシャツを娘用にリメイクしました。

このミシンのは、とてもお気に入りだったんだけど、どうも、首が詰まってるのが苦手で、
これもあまり着る機会なし。
娘に被せたら、襟は直さなくて良さそうだったので、そのままミニサイズになったみたいな感じ。
靴のは、母にもらったんだけど、裾にハイター飛ばしてしまったもの。
これは襟は直さないとおかしかったので、
完全に分解して作りました。
私が気に入ってたものを娘が今着てるのを見るのは嬉しい。
リメイク苦手だけど、これはほどくというより、切っちゃうので簡単です^^
自分取り扱い説明書。
続きを読む
2011.05.17
兄妹ハーフパンツ。
ユニクロに行きました。
で、長男のハーフパンツを、990円で買いました。
長男はほとんどジーパンなんだけど、
夏はハーフ丈のデニムで、でももっと気楽に穿けるのも必要だなーって思ってたら売ってたから。
3種類手に取って‥
あぁ忘れてた‥作れるのか、と。
でも、1つだけ買ってきて、2つ作ろうと。

check&stripeのWガーゼ。
裏がギンガムの、ホワホワのクシュクシュ、みたいな。
その、裏をポケットに。

ここで、ふと、あれ?娘もこういうのないじゃん、、と思い出し、
3つ作るの気力がなかったので、一つずつ。

色んな色のギンガムチェックがパッチされてる生地。
ポケットはダンガリーにしました。

作って気付いたんだけど‥
‥‥‥
派手じゃね??
デニムばかりだから‥の反動が無意識に出たのか??

ちなみに、サイズは同じ。
同じサイズを着るようになるなんてねぇ。
長男は小さくて、長女は真ん中くらいかな。
ちなみに次男はものすごく小さいから、
うちは男子が小さいんだなー。
続きを読む
で、長男のハーフパンツを、990円で買いました。
長男はほとんどジーパンなんだけど、
夏はハーフ丈のデニムで、でももっと気楽に穿けるのも必要だなーって思ってたら売ってたから。
3種類手に取って‥
あぁ忘れてた‥作れるのか、と。
でも、1つだけ買ってきて、2つ作ろうと。

check&stripeのWガーゼ。
裏がギンガムの、ホワホワのクシュクシュ、みたいな。
その、裏をポケットに。

ここで、ふと、あれ?娘もこういうのないじゃん、、と思い出し、
3つ作るの気力がなかったので、一つずつ。

色んな色のギンガムチェックがパッチされてる生地。
ポケットはダンガリーにしました。

作って気付いたんだけど‥
‥‥‥
派手じゃね??
デニムばかりだから‥の反動が無意識に出たのか??

ちなみに、サイズは同じ。
同じサイズを着るようになるなんてねぇ。
長男は小さくて、長女は真ん中くらいかな。
ちなみに次男はものすごく小さいから、
うちは男子が小さいんだなー。
続きを読む
2011.05.15
ちっちゃなワンピース。
友達の子で、今伝い歩きくらいの女の子がいます。
この前着ていたワンピースがすごくかわいくて印象に残っていました。
すごくシンプルなワンピース。
だけど、とても似合っていてかわいかった。
Tシャツをそのまま伸ばして‥この柄で‥とか思い始めちゃったら止まらない‥。
作ってしまいました。。

ピンクのボーダーと悩んだけど、敢えて敢えての水色ボーダー。
wildberryのジェイブルーって色。
オーバーパンツ?

作りたくなったら止められないこの気持ちをどうしたらいいんでしょう。
誕生日でも何でもないし、いきなりこんなものプレゼントされても困るよねぇ。。
でも、ちっちゃい、この形のワンピースとオーバーパンツを作りたかったのだ、どうしても。
着られる人はこの子しかいないのだ。
深く考えないでね、ホント。
週末、天気が良かったね。
続きを読む
この前着ていたワンピースがすごくかわいくて印象に残っていました。
すごくシンプルなワンピース。
だけど、とても似合っていてかわいかった。
Tシャツをそのまま伸ばして‥この柄で‥とか思い始めちゃったら止まらない‥。
作ってしまいました。。

ピンクのボーダーと悩んだけど、敢えて敢えての水色ボーダー。
wildberryのジェイブルーって色。
オーバーパンツ?

作りたくなったら止められないこの気持ちをどうしたらいいんでしょう。
誕生日でも何でもないし、いきなりこんなものプレゼントされても困るよねぇ。。
でも、ちっちゃい、この形のワンピースとオーバーパンツを作りたかったのだ、どうしても。
着られる人はこの子しかいないのだ。
深く考えないでね、ホント。
週末、天気が良かったね。
続きを読む
2011.05.12
フリルバッグ。
遠足‥行けませんでしたー。
残念。
でも延期になって日程も決定したようで、1ヶ月も先だけど安心してる様子。
でも、今度は確実に梅雨真っ只中だよね。
心配。
さてさて‥
以前母に作ったコレを、小さくしたらかわいいんじゃないか、と思っていたのです。
3種類作りました。

本体の部分は帆布でしっかり。
フリルがしっかりするには、本体は硬めが良し。
これはグレーです。

フリルはかなり薄手です。
もう一つは、

本体はブルーグレーのような色。

もう一つは、

本体はチャコールグレー。
内布は、どれもストライプなんだけど、色は全て違います。
check&stripeの。

これ、ずっと見ていると何だかすごく愛着湧く。
作るの手間が掛かるからかな。
今更だけど、やっぱり本当にミシンが楽しい。
私の人生を実りあるものにしてくれているミシンに、心から感謝。
残念。
でも延期になって日程も決定したようで、1ヶ月も先だけど安心してる様子。
でも、今度は確実に梅雨真っ只中だよね。
心配。
さてさて‥
以前母に作ったコレを、小さくしたらかわいいんじゃないか、と思っていたのです。
3種類作りました。

本体の部分は帆布でしっかり。
フリルがしっかりするには、本体は硬めが良し。
これはグレーです。

フリルはかなり薄手です。
もう一つは、

本体はブルーグレーのような色。

もう一つは、

本体はチャコールグレー。
内布は、どれもストライプなんだけど、色は全て違います。
check&stripeの。

これ、ずっと見ていると何だかすごく愛着湧く。
作るの手間が掛かるからかな。
今更だけど、やっぱり本当にミシンが楽しい。
私の人生を実りあるものにしてくれているミシンに、心から感謝。
2011.05.11
2wayバッグ 小さめ。
下のバッグと同じ形の少し小さめサイズを作りました。

メインの生地は紺色の、薄手なのにパリッとしている、シワがいい感じになる生地です。
確かcheck&stripeだったはず。
ぐるりとマチはダンガリー。
紐を取ると、

薄めのキルト芯を入れてます。
横のボタンはこんな感じ。

内布は、友人にいただいた生地です。
サラッとしていてちょっと男らしいイメージの生地。
明日は長男の遠足です。
でも‥
続きを読む

メインの生地は紺色の、薄手なのにパリッとしている、シワがいい感じになる生地です。
確かcheck&stripeだったはず。
ぐるりとマチはダンガリー。
紐を取ると、

薄めのキルト芯を入れてます。
横のボタンはこんな感じ。

内布は、友人にいただいた生地です。
サラッとしていてちょっと男らしいイメージの生地。
明日は長男の遠足です。
でも‥
続きを読む
2011.05.09
コードレーンの2wayバッグ。
ちょっとのんびりしてたので、久々になってしまいましたが、+a.のバッグ。
check&stripeのハーフリネン コードレーンという布。
これが最高に好き過ぎて、大胆に使うことが出来なかったんだけど‥
思い切って。

何度か作っている形なんだけど、いつもどこか違います。
今回は、横をボタンで留められて、外しちゃえば手提げ状態に。

強度としては、芯を貼っているし、ボタンが数個あるのと、ホールを縦に開けたので大丈夫だと思います。
中のポケット。
内布はかなりソフトは生成りの帆布。
これもかなりかなり好き。

全体的にクタッとしています。
これはかなり自分らしいものになった気がする。

GW終わっちゃいましたねー。
続きを読む
check&stripeのハーフリネン コードレーンという布。
これが最高に好き過ぎて、大胆に使うことが出来なかったんだけど‥
思い切って。

何度か作っている形なんだけど、いつもどこか違います。
今回は、横をボタンで留められて、外しちゃえば手提げ状態に。

強度としては、芯を貼っているし、ボタンが数個あるのと、ホールを縦に開けたので大丈夫だと思います。
中のポケット。
内布はかなりソフトは生成りの帆布。
これもかなりかなり好き。

全体的にクタッとしています。
これはかなり自分らしいものになった気がする。

GW終わっちゃいましたねー。
続きを読む
2011.05.07
母の日に。
明日は母の日ですね。
幼稚園では母の日とか父の日って色々やってくれたけど、
小学校では特に何もなく。
誰も私が「母」だとは気が付いてない様子。
「はっはでーす^^」と子供たちの肩を叩いて教えてあげたい気分だけど、まあいいや。
私の母には、頼まれていたスカートを作って、「これで母の日ってことでいいからね。」と言われたので、そうしました。
宮城の義母には‥今までエプロンを2枚作ったんだけど、今回の震災でどうなったかなー、と思ったのと、
エプロン以外作る物が思いつかない、ってことで‥
またエプロン。

分かるかしら??
下のポッケのとこ。
子供たちの描いた「パパばーちゃん」を刺繍してみました。
これは長男。(ピント‥)

こっちは長女。

下にゴニョゴニョしてる紫のは次男だけど、全然メインじゃないので紹介カット。
いつも紐で結んだりという作業をしないでいい被るエプロンを作ってきたので、
これはどうしようかなー、と思ってこういう風に、ボタンにしました。
あらかじめ留めておいて、被れる。

生地はデニムなんだけど、刺繍がカラフルだし、
とても子供っぽいエプロンになってしまったけど‥
この時期だから、これはこれでいいんじゃないかな、と。
仕事で着けなくてもいいし。
石巻の実家の近況としては‥
続きを読む
幼稚園では母の日とか父の日って色々やってくれたけど、
小学校では特に何もなく。
誰も私が「母」だとは気が付いてない様子。
「はっはでーす^^」と子供たちの肩を叩いて教えてあげたい気分だけど、まあいいや。
私の母には、頼まれていたスカートを作って、「これで母の日ってことでいいからね。」と言われたので、そうしました。
宮城の義母には‥今までエプロンを2枚作ったんだけど、今回の震災でどうなったかなー、と思ったのと、
エプロン以外作る物が思いつかない、ってことで‥
またエプロン。

分かるかしら??
下のポッケのとこ。
子供たちの描いた「パパばーちゃん」を刺繍してみました。
これは長男。(ピント‥)

こっちは長女。

下にゴニョゴニョしてる紫のは次男だけど、全然メインじゃないので紹介カット。
いつも紐で結んだりという作業をしないでいい被るエプロンを作ってきたので、
これはどうしようかなー、と思ってこういう風に、ボタンにしました。
あらかじめ留めておいて、被れる。

生地はデニムなんだけど、刺繍がカラフルだし、
とても子供っぽいエプロンになってしまったけど‥
この時期だから、これはこれでいいんじゃないかな、と。
仕事で着けなくてもいいし。
石巻の実家の近況としては‥
続きを読む
2011.05.02
ティアードワンピース 2枚。
記事3つ目です。
種類ごと分けたいので、お許しを。
これもkidsのふだんぎから。
ティアードワンピース。
全て130で写したんだけど、こればかりはホント、デカイデカイデカーイ。
110くらいで良かったかも。。。

裾はかなり折って縫いました。
このワンピースは元々ふんわりとしたものだからだろうけど、
あまりにも、という感じ。
でも、アリかナシかなら、アリだから、夏休みとかに着せよう。
肩紐は本通りのレースです。

今はすっかりレースを使わなくなってしまったけど、
始めた頃はアホみたいに集めた。。
こういう風に使えるなら、どんどん使わないともったいないので助かる。
しかも楽だし!
そして次は、

かなり薄手で光沢も少しあってシャリ感もある涼しげな生地。
ハートが刺繍されています。
こちらも肩はレース。

どちらの生地もいただきもので、けっこう前にいただいていたんだけど、naniiroのこの生地は本当に好き。
色合いとかホント好き。
多分3年後とかも着られると思うから、、大事にしよう。
ハートの刺繍の方が、このパターンには合ってたかな。
これはより薄手がいいと思う。
娘はこのハート刺繍のやつが一番気に入ったみたい。
生地が違うと見た目の大きさも随分違うように思えるなぁ。
色々勉強になるなぁ。
そんな娘‥
続きを読む
種類ごと分けたいので、お許しを。
これもkidsのふだんぎから。
ティアードワンピース。
全て130で写したんだけど、こればかりはホント、デカイデカイデカーイ。
110くらいで良かったかも。。。

裾はかなり折って縫いました。
このワンピースは元々ふんわりとしたものだからだろうけど、
あまりにも、という感じ。
でも、アリかナシかなら、アリだから、夏休みとかに着せよう。
肩紐は本通りのレースです。

今はすっかりレースを使わなくなってしまったけど、
始めた頃はアホみたいに集めた。。
こういう風に使えるなら、どんどん使わないともったいないので助かる。
しかも楽だし!
そして次は、

かなり薄手で光沢も少しあってシャリ感もある涼しげな生地。
ハートが刺繍されています。
こちらも肩はレース。

どちらの生地もいただきもので、けっこう前にいただいていたんだけど、naniiroのこの生地は本当に好き。
色合いとかホント好き。
多分3年後とかも着られると思うから、、大事にしよう。
ハートの刺繍の方が、このパターンには合ってたかな。
これはより薄手がいいと思う。
娘はこのハート刺繍のやつが一番気に入ったみたい。
生地が違うと見た目の大きさも随分違うように思えるなぁ。
色々勉強になるなぁ。
そんな娘‥
続きを読む
2011.05.02
ワイドパンツ。
次はこれ。
「kidsのふだんぎ」からワイドパンツを。
これと「kidsの元気なふだんぎ」も併せて購入したんだけど、
かなり使えます。
ベーシックなものばかりで、この2冊からけっこうパターン写しました。

生地はqui na rieで以前購入した裏と表で柄が違うダブルガーゼ。
何だかお父さんのパンツみたいだけど、嫌いじゃないよ。
裏がグレーのギンガムなので、裾を折り返してみました。

娘は、私の作った服に絶対に文句を付けないんだけど、
もしかしたらこれは微妙だったかもなー。
表情を見て判断。
でも穿いてもらう。
本みたいにリネンで作りたいんだけど、肌に触れるならやめたほうがいいかなぁ。
うちの子アトピっ子だからなぁ。
「kidsのふだんぎ」からワイドパンツを。
これと「kidsの元気なふだんぎ」も併せて購入したんだけど、
かなり使えます。
ベーシックなものばかりで、この2冊からけっこうパターン写しました。

生地はqui na rieで以前購入した裏と表で柄が違うダブルガーゼ。
何だかお父さんのパンツみたいだけど、嫌いじゃないよ。
裏がグレーのギンガムなので、裾を折り返してみました。

娘は、私の作った服に絶対に文句を付けないんだけど、
もしかしたらこれは微妙だったかもなー。
表情を見て判断。
でも穿いてもらう。
本みたいにリネンで作りたいんだけど、肌に触れるならやめたほうがいいかなぁ。
うちの子アトピっ子だからなぁ。
2011.05.02
8枚接ぎスカート。
| HOME |